入院準備

入院にあたって

入院のとき持参していただく書類等

  • 健康保険証(または後期高齢者医療被保険者証)※お持ちの方は限度額適用認定証
  • 重度心身障害者医療費受給者証・身体障害者手帳・特定疾患その他の医療助成受給者証(持っている方)
  • 現在かかっている主治医からの依頼書や紹介状(持っている方)
  • 過去3か月以内に他の医療機関に入院していた方はその医療機関の退院証明書
  • 入院申し込み兼誓約書、個人情報の保護に関する同意書(記入済みのもの)
  • 手術・検査等の承諾書(提出が必要な方)
  • 生命保険会社等の入院保険に加入している方は所定の診断書・入院証明書用紙
  • 印鑑

持ち物(介助を必要としない方)

  • 健康保険証(または後期高齢者医療被保険者証)洗面用具(歯磨き・歯ブラシ・ひげそり・くし・ヘアーブラシ・石鹸・シャンプー・洗面器など)
  • はし・湯飲み茶碗2個(またはマグカップ2個)
  • バスタオル・タオル(2~3枚)
  • ティッシュペーパー
  • スリッパ(足元が不自由な方は上履き)
  • 運動着・運動靴(リハビリを行う方のみ)
  • 入れ歯用容器(使用される方のみ)
  • 下着類
  • テレビ用イヤホーン
  • 運動着・運動靴・入れ歯用容器以外の品々は院内売店で販売しています。
  • 電気カミソリ・電池式ラジオ以外の電気製品は持ち込まないでください。
  • 必要以上の現金や貴重品はできるだけお持ちにならないでください。 (持参された場合は、病院に預けていただくこともできます。)
  • 入院費の支払いはカードでもできます。

持ち物 (洗面・食事・入浴等に介助が必要な方)

介助が必要な方については、当院で次の物を用意しています。(※外部委託)

  • 口腔ケア用品・バスタオル・タオル・各種おしぼり・ティッシュペーパー(石鹸・シャンプー・ボディソープ・洗面器もご利用いただけます)
    ※上記の日常生活品費として1日508円を頂きます。
  • 湯飲み茶碗2個(またはマグカップ2個)・食事用エプロン・電気カミソリ・くし(ヘアーブラシ)・上履き・ テレビ用イヤホーン(必要な方は運動着・運動靴・入れ歯用容器・下着)

病衣・寝具

  • 病衣・寝具類は当院で用意しています。
  • 当院は、清潔保持・院内感染防止のために病衣を着用していただいております。

その他の物

  • 当院でのテレビ・冷蔵庫・洗濯機・乾燥機はテレビカードでご利用いただけます。
  • テレビカードは各フロアのカード販売機でお買い求めください(1枚:2,000円で2,000度数表示)。
  • テレビカードは残度数を精算機で精算することができます。

    ※精算手数料は現在徴収していません。

  • ご利用料金
    テレビ 時間100円(100度数)(10度数ずつ減算されます)
    冷蔵庫 1日(24時間)100円(1日1回100度数ずつ減算されます)
    洗濯機 1回100円(100度数)
    乾燥機 30分100円(100度数)
    • 次の物は実費を頂きます
      オムツ類・電気毛布(電気製品)使用料・その他の介護リハビリ用品・理容代
    • 私物はクリーニング業者が洗濯を引き受けます(実費)。

特別室

  • 特別室(差額個室)を希望される場合はお問い合せください。

食事

  • 食事は病状にあわせて病院で配食いたします。
  • 温冷配膳車で温かい物は温かく、冷たい物は冷たくしてお出しします。

付き添い

  • 看護職員が身の回りのお世話をしますので原則として付き添いの方は必要ありません。ご家族の方で特に付き添いを希望される場合はご相談ください。

面会時間

平 日 13:00~16:00
土曜日 13:00~16:00
日祭日 13:00~16:00

駐車場

  • 駐車スペースの関係上、入院の際お車でのお越しはご遠慮ください。 (やむを得ず自家用車での来院を希望される方はご連絡ください)

入院費の支払い

  • 入院費は月末までの分を翌月10日過ぎにお知らせしますので、窓口でお支払いください。
    また退院される際は退院日までの分をお支払いください(振込等を希望される場合は別途ご相談ください)。
  • 支払いはカードでもできます。ご利用いただけるカードはJCB・VISA・Master・その他(AMEX・NICOS・UFJ・DC)です。
  • なお、2007(平成19)年4月から「高額療養費制度」が一部変わり、入院費が高額になることが予想される場合、事前に手続きをして『限度額認定証』の交付を受け、病院の窓口に提示すれば、窓口での支払額は自己負担限度額までにとどめることができるようになっています。
    詳細は、各保険者(国保は市町村役所担当課、協会けんぽは各事業主、組合健保は健保組合窓口など)にお聞きください。

その他

  • 社会保険の諸手続き、医療費の支払い、その他お困りの事がありましたら、看護師を通じてケースワーカーまで遠慮なくご相談ください。
    入院が遅れる場合、まはた入院できない場合は、外来詰所までご連絡ください。

ご連絡・お問い合わせ先

北野病院・外来詰所

TEL:011-883-0121 (内線)118・122