3月3日は?🎎🌸🍱👂article
2023.03.04
3月3日は何の日でしょう?それは女の子の健やかな成長を願う
行事。「桃の節句」とも呼ばれていますね。
現代はお内裏様とお雛さまが並んでガラスケースに入って、箱から
出すだけが主流の雛飾りですが、7段飾りに憧れ飾りつけが大変
だったこともいい思い出で時代時代で雛人形の在り方も変化して
います。皆様、どのような思い出がおありでしょう?
本日は昼食前に『お菓子の会』で暖かい甘酒がふるまわれました。
ちょっぴりお酒が入っていても?という方もいらっしゃいましたが
みんな大好き甘酒に「あーおいしかった」とお雛さまの曲が流れる
中、いただきました。そして、すぐに昼食です。メニューは
ちらし寿司・すまし汁・茶碗蒸し・白和え・桜もち
と、春らしい彩りで食欲をそそられ久しぶりの行事食で楽しんで
いただけたようです。冬季間にみまわれたコロナクラスターにより
たくさんの制限や不自由な思い、またご心配ご迷惑をお掛けしまし
たが、ようやく春とともに以前のような生活に戻りつつあることに
喜びを感じるおひなさまとなりました。







